『美しい文字を書くにはコツがある』
2020年9月15日 (火)
皆さんこんにちは。ペン字の花道です。
このコロナ禍の中、
誰もが自粛で外に出られない状況が続いていると思いますが
発想を転換して、ぜひこの機会に新しいことを始めてみませんか?
最近、ペン字練習に励む方が多くなってきている印象があります。
さて、このサイトに来て下さる皆さんは、美しい文字に憧れを持ち、
「自分もいつか、美しい文字を書きたいな…」
と、思っていらっしゃることと思います。
美しい文字を書くにはいくつかのポイントがあるのですが、
今日はその一部分をご紹介しますね。
① 美文字はペンの持ち方から始まる!
字を書く以前のところにも、美しい文字を書く秘密が隠されているのです。
姿勢を正し、心を落ち着けたら、正しい持ち方でペンを握りましょう。
詳しい内容は、中本白洲先生のレッスン動画をご覧ください☆
⇒https://www.pen-hana.com/lessons/view/105
② まずは『起筆』のコツを覚えよう!
正しいペンの持ち方をマスターしたら、いよいよ文字を書き始めます。
白い紙に最初にペン先を落とす時って、ちょっと緊張しますよね。
詳しい内容は、中本白洲先生のレッスン動画をご覧ください☆
⇒https://www.pen-hana.com/lessons/view/101
いかがでしたか?
書家・中本先生のご指導を参考に、
これまでの自分の癖を見直し、少しずつ改善していきましょう。
一気に美しい文字を書けるようにはなりませんが、
ひとつずつコツを覚え、自分の癖を直していけば、
必ず美しい文字はあなたの手に入ります。
私たちと一緒に楽しみながら、美しい文字を身につけていきましょう。